
先日、大阪肥後橋にある大阪市立科学館で久しぶりに「プラネタリウム」を観てきました。プログラムは「太陽系グランドツアー」「まだ見ぬ宇宙へ」というプログラムを観たかったのですが、すでに満員。太陽系をぐるりとしてまいりました。プラネタリウムはリニューアルを重ねるたびに体感がよくなってきて、下記の宇宙へ漕ぎ出すっていう言葉もわからないでもない。椅子がビニールになってちょっと厳しくなってました。前は本当に眠ってしまうレベルのソファ感。コロナで仕様が変わったのだねと思いました。脳の神秘も感じます。
宇宙好きな方はぜひ、足をお運びください。
さて、満月です。2月17日1時57分
夢や希望を叶えることを決めた時は、人とは違う道を選ぶことになることはおおいものですね。今までともにいた人とも一緒にいれなくなったり、違うんだということ。
進路などは最たる例として、各々が自分の未来のために同じ部屋、教室から出ていくのです。
仲良しのグループでも実は別の興味があったり、本当は違うものに惹かれていても一緒に行動することが前提ですと互いが気を遣って譲りあいをするものです。それはとても素敵なことだけれど、ちょっと未来を眺めたら、これでは違うということがはっきりする。今までからの方向転換などもありうる満月です。もちろん新しく集まる場所もあることでしょう。新しい関係性を築いていく。
新月から太陽の際立ち。新月で私たちは太陽の意図を注入されたのです。そしてこの満月で私は何等かの希望を得た。そしてそこから離れていく。それは得たからなのですね。
得たからこそ、次の段階へと進む。この水瓶座太陽の時期はいつも水瓶座の土星、牡牛座 には水瓶座からの意図を得た天王星がいます。未来のためには身体だって変えてしまうかもしれない。自己感覚、自己価値なども未来のために変えてしまいなさいな新月からの満月。
よりもっとその先の希望のために歩んで行こうとするときです。
もっと遊んでもいいんじゃない?もっと踊りあかしていいんでないの?という声が聞こえてきそうな満月です。
自分自身の仕事、ライフワークを作るのです。
社会の中で働くというのは、お仕着せの価値観を生きることだったりするものです。
すべてが仕事になるかは努力次第。時代の流れがあります。人との関わりが功を奏すこともあるでしょう。
しかし、ここでは自分の時間を創出するために、なんとなくに甘えてきた自分、自分の今までから決別しないと難しいなということを感じていることにリアルになる。正直になってしまう。
根本は自由になるということです。何とか適応するのではなく、適応する何かをつくりだしてしまおうな決意の時。
遊ぶように暮らすためにどうしようかねということです。
そのためには何をするんだい?なんてことがあなたの前に拡がるのです。
今まで蓄えてきた知識や経験を誰かに伝えること。
自分自身を頼って生きる生き方にシフトする。考え方の軸をとりもどす。
プロセス的な視点、初心に戻るという視点を大事にされてくださいね、
明日、遊んで暮らすのは難しくても、何年か先、人生全体にあなたの主体性を取り戻し、あなたの人生に創造性を発揮してください。
何もしなくてもいつかのいつかはやってきますが。あなたの望むいつかは今からでも準備が始められる。
過去が未来になっていく。すべては因果応報。カルマです。カルマという言葉を暗く感じずに反映です。私たちがこの世界をどのようにとらえるかであなたの世界は変わっていく。すぐでなければ、変わる時を知り、その時までに続けていく。ずっとそのようにして普遍的なリズムを味方につけてください。
過去から、今、そして未来に繋がっていく道筋です。道草しながら楽しみながら生きるための方法探しをされてくださいね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
開講可能!!2022.05.14受講生募集中)6月23日アカシックタロット講座
ニュース2022.05.11スケジュールの更新などおしらせ
スケジュール2022.04.26遠隔ヒーリングキャンペーン)イベントページを作成しました。
スケジュール2022.04.254月後半から5月ゴールデンウィーク・スケジュール・イベント