壇蜜さんを占ってみました。
とても魅力的な女性に感じますし、気になってしまったのでホロスコープ解読してみました。
生誕時間は不明です。
大まかなものになりますが、小惑星という天体の働きが面白く反映されています。
壇蜜さん、検索したら「黒髪の白拍子」って言うブログのタイトルをつけられていました。
白拍子っていうのは中世の時代の芸人さんです、
女性なら遊女という側面もあったと言われていますが、それにしても何か芸があるのでしょうか?と
またその時代のアイドル的な芸人さん的な要素があったようです。
平清盛のお母さんも白拍子と言われています。
ある意味昨年ブレイクは
この流れでもあるのかしら?なんていうことを考えたりもして
この白拍子をご存知というのは中世歴史好きな方なのでしょうか?
うまいこと作ったコピーですね。あまり清盛は盛り上がらなかったけれど。
そういえば、大阪の淀川にもたくさん船が出て食べ物を売る船と白拍子の人が
男性を誘う船が行き交っていたと、ある本で読んだことがありますが、
ダイナミックな世界でございます。そんな猥雑な世界は好きです。生命力が満ち満ちてます。
さて、本題に。
1980年12月3日生まれ、秋田県出身、秋田美人ですね。生まれた時間がわからないので12時でホロスコープを作ってみました。
天秤座といて座、蠍座にほとんどの惑星が入っているので、
他者の中に自分があるし、そこに向かっていくような人生方向、
まず、
月が天秤座にあり、リリスやジュノー。パラスが絡んでいます。
天秤座なので見られる私、大多数の中にある私を意識する。モテを求めます。ちやほや。
しかし、ノーパンやアンモラルな要素が言葉に出てくるのもここでしょうね。
リリスということからも女性としては背徳やセックスの匂いがプンプン。
モテるため、異性を引き寄せるセクシャリティがあるということでもあり。
観察、みられることについてのこだわり、対峙すること、女性である自分、異性がいる。相手はなにを感じるのか?
太陽は射手座にあります。
ここからも垣間見れる性の多様性。
金星は蠍座にあり、高校の時のあだ名が愛人というのはとても納得がいきます。
吸引力が半端ないです。 金星は思春期のピチピチな時期に何とも言えない
濃厚スパイスを放っております。
多分そこにいたら笑います。妙にしっとりしていたはず。
水星も天王星と重なり合ってほかの惑星と絡んでいません。ベスタということです。
ベスタが絡んでいるので、主導権を握る、明け渡すことにテーマが潜んでいるとも言えます。
私の奴隷になりなさいでしたっけ?調べてきた。そうです。奴隷。
ベスタは奴隷なので確かに奴隷ですわね。
月は天秤座にあって、パートナーシップがテーマでもあり、
しかしたくさんの人を相手にするサインですので、関わりが案外広く浅く。
誰かというよりも、テレビや写真集とか大勢の人にアピールする方が
楽かもしれないですよね。他の惑星群の偏りからしてみても。
壇密って名前自体が妙にモノ的ですものね。アンドロイドっていうか。
虚構感があって、そこがいいんでしょうね。
星の配置などをみているとテレビやグラビアで異様な引き寄せ力、
表情はここかというところがあり面白い。 動いている映像でさえみたことないのですが、
あのシナや妙は服装とかをお写真で拝見するのもどこかサブカルを意識しているようで
笑えます。
っていうかなんてわかりやすい人なんだ~と。
まず、男性とも女性とも愛せるというバイセクシャルということなのですが、
太陽がベスタと90度の方のようなので、ここからも性の同一化が難しい。
性における挫折や拒絶などの体験を生きることが人生の発展の方向性をもっていますね。
映画などで縛られたり倒錯という側面での表現が生きる方向性となります。
今のスタイルは当たり役と言えます。
ネイタルの星の配置はある意味その方が求めるシナリオ、ドラマです。
星の働きをうまく使えば、人生の当たり役も得ることができます。
芸術家、作家志望の方もご自分の星の配置が表す物語を発見することは大きな飛躍につながるはずです。
ホロスコープ鑑定のセッションについてはこちら