タロット読み練習会(フリー)振り返り。イタコな練習会
先日、タロット読み会を行いました。時間の勘違いもあったり諸々ありましたが開催の運びとなり。
毎回、お互いを読み合うことをしていただく方向なのでが、今回は妄想リーディングを行っていただきました。
それは!!
私が朝ドラ「まんぷく」の鈴子さんになり、
詐欺にあっている娘夫婦のことを相談するというイタコな設定でタロットリーディングの練習をしていただきました。
鈴子さんとは「武士の娘こと母鈴子さん」
タロットを触るのも久しぶりの方達だったので、どうでしたかねなんて戸惑いながらも、短い時間の中で
必要なことをお伝えするという練習を繰り返しました。
案外とクライアントの相談内容とは別のことを答えてしまう、なんてことはおこり得るので
質問にただ答えましょうということは難しかったりもするのです。
皆さんもなかなか鋭いカードの出し方をされていて面白かったです。
意味を覚えると状態しますよ。
ある意味、美しいカードの並びをどう引き出せるか?
カード読みの醍醐味です。
現場では、初めてあった方のご相談に乗るというのは
タロットリーディングならカードを読む。慣れてくると(素質的なものはあるかもしれませんが)
全体的なオーラの変化や直感的な要素で読めるようにもなります。
もちろんそれが難しければ、
しっかりとタロットカードの意味やスプレッドの中で意味を繋げれば同じようなことが出来ますから!
意味を覚えると自分自身の言葉、語彙力も上がりますし、様々な場合の人、考えをしることもできるので
時々タロットの本などを読まれるのもタロットの勉強には良いのでおすすめです。
基本、タロットのリーディングでも直感的なものやエネルギーを確認などしていますが、やはりタロットの意味、タロットって面白いなと思うので意味を大事にしたいなと思っています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ワークショップ2019.01.14アロママジカルワークショプ
お知らせ2019.01.122019年開講予定講座やワークショップをアップしました。
ワークショップ2019.01.12星と植物。私達の感情や思考の受容器をリフレッシュする
- 雑感2019.01.09学びは、精神世界の開拓事業。